弊社では、VDA6.3第4版対応の最新デジタル教材を販売中です。VDA6.3監査にお困りの企業様に向けて、IATF16949との関連性を踏まえた構築ノウハウを各章ごとに解説しています。本教材は、P2からP7までの全プロセスを網羅し、VDA6.3の要求事項やプロジェクト計画段階の重要ポイントを端的に理解できる内容となっています。欧州企業との取引を目指す企業様に、VDA6.3監査を突破するための必須アイテムとしておすすめします。
最新!VDA6.3:第4版の対応版リリースです!
①旧規格の第3版の対応版はダウンロードできません。予めご了承ください。
②旧規格の第3版がご希望のお客様は、弊社お問合せページよりご連絡ください。
VDA6.3の解釈にお悩みの方必見!難解な規格もこの教材でクリアに!
・VDA6.3を導入したいけど、どこから手をつければいいのかわからない
・プロセス監査で不合格になり、取引まで進めない
とお困りではありませんか?そんな悩みを抱える企業様のために、実務で役立つ 最新のVDA6.3 第4版対応ノウハウ教材 をご用意しました!
この教材では、 IATF16949とのリンク をわかりやすく解説し、P2からP7の全プロセスを具体的な事例と共に紹介。複雑な監査項目も、シンプルで明快な解説により「どこをどうすべきか」がすぐに理解できる構成です。これにより、監査準備もスムーズに進み、欧州OEMとのビジネスチャンス広げることも可能になります!
【日本の大手Tier1メーカー様もご購入実績多数】
IATF16949との関連性を明快に解説し、P2~P7までのプロセスを網羅したこの教材は、すでに 日本の大手Tier1メーカー様にも高評価をいただいています。
【他社は真似できない!本教材のポイント】
●:「理解できない」「進め方がわからない」から解放される!
●:質問表の意図が明確にわかる!
●:プロジェクト計画段階からの対応策を網羅!
●:VDA6.3特有のルールとIATF16949の要求が対比でわかる!
【サンプルがご提供できない理由は?】
本教材には 極秘の実践ノウハウ が多く含まれており、WEB上での公開も控えております。そのため、誠に恐縮ながらサンプルはご用意しておりません。
【変更履歴】
2024年12月:Ver.1-2
⇒注意事項追加
【ご購入について】
①お支払い完了後、ダウンロード可能になります。
→その他お支払い条件がご希望の場合お問合せください。お問合せはこちら
②商品は、PDF形式での納品となります(複製はご遠慮ください)
③ダウンロードは1回、10日以内に行ってください。
④期限をすぎるとダウンロードできなくなります。
⑤請求書・領収書発行可能です!
→請求書・領収書のダウンロード方法はこちら
⑥クレジットカード・銀行振込対応可能!
※クレジットカードなら即ダウンロードできます。
【おすすめ:メールコンサルティングとの併用】
本教材は「自社完結型」を目指した構築ノウハウを多数掲載していますが、「当社は特別な事情があって・・・」
といったお悩みもよく伺います。
そんな時は、「ちょっと聞いてみたい!」を実現した「メールコンサルティング」をご利用いただけると便利です。
現地コンサルは一回の費用が高額なため、ちょっとの質問ではなかなか来場いただくのは大変ですよね?
是非弊社の「メールコンサルティング」をご活用いただければ幸いです。